|
レクサスって通販で買えるの知ってます?
TOPページ | 前のページ | 次のページ
レクサス/セルシオへの道程―最高を求めたクルマ人たち 価格: 1,529円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 残念なことに絶版になっているけれど、レクサスに関する本がいろいろ出版されている中で本書は抜きん出ています。豊田英二氏、東郷行泰氏が牽いた夢の路線を、鈴木一郎氏を中心にアポロ計画なみの高い水準でやり遂げた物語を、臨場感あふれる精緻さで描いています。
米国のペンスキー氏が、北海道士別でレクサスLSを試乗して、{Splendid! Brilliant! Congratulation]と叫んだことが印象的であり、この車の本質を表していると思います。
|
|
「レクサス」が一番になった理由(わけ) (ラピタ・ブックス) 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 最近ようやく日本でも「プレミアム戦略論」が世間を賑わせてくるようになったが、その発端ともいえる好著がこれ! また、ガイジンか?と言うなかれ、ブランド構築の旨さ、マーケティングの巧みさの分析力はいかんせん、彼らに一歩を譲らざるをえない。そこで、この本であるが、実に旨く「レクサス」ブランド戦略の成功の秘訣を語ってくれている。
ガイジン特有のプレゼンの旨さがこういう「はう・つー」本一冊を取ってみても「違いが分かる」のだ。挿絵・イラストが多く含まれているし、当然のことながらガイジンが書いたということだから文章も簡単である。さっと読み飛ばすことができるので、何もいまさら買いに走ることも |
|
|
|
|
|
レクサス トヨタの挑戦 価格: 1,575円 レビュー評価:3.0 レビュー数:9 レクサスのことが知りたくて何冊か読んでみました.
本書はレクサスをメインに書かれているものの,BMWやメルセデスなどの動きを絡めた高級車市場の動向に重きが置かれているように感じます.レクサスそのものの開発やブランディングについては比較的サラリと書かれており,この点は「レクサス 完璧主義者たちがつくったプレミアムブランド」(チェスター・ドーソン著,東洋経済新報社)の方が読み応えがあります. |
|
|
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|